運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1965-12-09 第50回国会 参議院 本会議 第12号

ファシズム、独裁と選ぶところのないこのような合法性の主張は、論理としても成り立たないばかりでなく、民主憲法の秩序をいたくそこなうものであり、第二院としての参議院の任務にももとり、国会全体の権威を大きく失墜することになる。国民は、議長のこの暴挙に対し、議会制民主主義が音を立ててくずれていく姿をながめ、りつ然と、はだえにアワを生ずる感を深くしている。

大和与一

1962-12-23 第42回国会 参議院 本会議 第8号

忍耐寛容看板は全く偽りであって、池田内閣もまた、ファシズム独裁の亜流であることをみずから証明したと言わなければなりません。(拍手)  現在、日本経済は重大な危機に直面いたしております。池田内閣所得倍増のかけ声であおり立てた大資本優先過剰設備投資のために、わが国経済は深刻な様相を帯びています。第一は国際収支の問題であります。

松澤兼人

1957-11-13 第27回国会 参議院 本会議 第6号

ファシズム独裁政権基盤は、実にここにあったのである。」、以下ずっと、もっといいことが書いてあるのでありまするが、私どもは、こういうものを本気で読む必要があると思うのであります。私どもがこの法律を、特に第五十五条を阿部君が熱心に削除したいというのは、五十五条は青柳君の扇のかなめだと言うが、全く違う。

相馬助治

1957-11-12 第27回国会 参議院 商工委員会 第7号

相馬助治君 「ファシズム独裁政権基盤は、実にここにあったのである。ファシズムに学んだのがドイツのナチズムであった。ヒットラーの独裁が、中小企業の団結と強制を本体とすることにおいて、ムッソリーニのそれと異なるところはなかった。私は日本の法案が、中小業者に組織と強制を与うるがゆえに、直ちにファシズムの道に通ずると断言するほど、大胆ではない。

相馬助治

1948-05-22 第2回国会 衆議院 本会議 第48号

ヒトラーが民主主義をぶつつぶして、あのファシズム独裁を樹立したときに、まず第一に、ファシズムの徹底的な敵であつた共産党をやつつけた。それから、どこえいつたかといえば、社会民主党について、労働組合協同組合、すべてぶつつぶした。それだけではない。すべての民主主義的なもの一切をぶつつぶした。その先頭は、まず第一に共産党をやつつけておる。

野坂參三

  • 1